整形外科は予約制です
- IP電話など、フリーダイヤルに掛ける事が出来ない場合は、
0123-33-3666にお掛けください。 - ご予約は原則3ヶ月以内が可能です。一部例外もあります。
- 当院では、インターネットでのご予約はお受けしておりません。
予約専用フリーダイヤルへお問い合わせください。
診察予約制について
- 整形外科の外来診察は、初めて(新患)または2回目以降(再来)に関わらず、予約制となっております。事前にご予約をとってご来院ください。
- 診察予約時間を過ぎてご来院された場合、診察の順番が遅れますので、ご了承ください。
初めて(新患)の方
- 「診療申込書」と「整形外科問診票」をご記入いただき、「保険証」とともに、1階【1 外来受付】窓口にお持ちください。紹介状や画像データなどをお持ちの方は、ここでお預かりします。
各種様式は以下からダウンロード頂けます。
2回目以降(再来)の方
- 自動再来受付機に診察券を挿入し、診療科、診察内容をご確認の上、受付をしてください。
- 窓口で保険証や受給者証などの確認があります。紹介状や画像データなどをお持ちの方は、ここでお預かりします。
受付後の流れ
整形問診カウンターのお近くで、かけてお待ちください
看護師がお呼びいたします。
※ご記入いただいた問診票を元に問診があります。
※ご記入いただいた問診票を元に問診があります。
診察
診察終了後、会計ファイルを看護師からお渡ししますので 整形待合でお待ち下さい。
次回予約
予約受付窓口にお申し出ください。
会計
会計窓口のトレーに会計ファイルを入れて、お呼びするまでお待ちください。
お薬のない方
お薬のある方
処方箋をお渡しいたしますので、調剤薬局までお持ちください。
ご帰宅
受付・予約について
予約の変更・キャンセル・来院遅れ
予約専用フリーダイヤルまたは予約受付窓口までお申し出ください。
急遽、キャンセルをする場合にも予約専用フリーダイヤルへご連絡ください。
ご連絡先
医師の休診に伴い、ご予約をして頂いている方へご連絡を差し上げる場合がございます。そのため、自宅・携帯電話など日中ご連絡のつくお電話番号をお教え頂くようお願いします。
受付整理券
当院では、受付開始時間帯に番号順に並んで頂くために受付整理券を使用しています。午前8時30分前に来院された方・午前受付終了後の11時30分~午後受付開始13時00分まで配布しています。
診断書・証明書作成について
- 診断書・証明書の作成を依頼される方は、記載台にある依頼書をご記入の上お申し出ください。
- 診断書・証明書は、各保険会社等により様式が異なりますので、予め確認の上お取り寄せ願います。
- 作成までには、1週間から10日程度を要しますのでご了承ください。
診療費等のクレジットカード払いについて
ご利用可能なクレジットカード
以下のマークが入ったカードがご利用可能です。

ご利用可能なお支払い
- 入院、外来に係る診療費
- 診断書等の諸証明に係る費用
- 健康診断に係る費用
ご利用できないもの
- 松葉杖・ニーブレス・車椅子・四点歩行器の保証金については、現金のみの取扱いとなっております。
- 診断書の郵送費用については、切手代を現金で頂戴しております。
決済方法について
- 1回払い・分割払い・リボルビング払いが可能です。
- ボーナス払いは、お取り扱いしておりません。
ご不明な点がございましたら、1階【2 総合案内】窓口までお申し出ください。